Notice: Undefined offset: 0 in /home/myhomese/domains/businessmanagementasia.com/public_html/page/news.php on line 46

出産時の休暇と給与保証等

今回はタイの出産時の休暇と給与保証等ついてです。

 

日本では、出産の際には産前産後の休業として、原則産前6週間、産後8週間の休暇の取得が可能で、健康保険から出産手当金として標準報酬日額の2/3相当額が支払われます。また、市区町村から出産祝い金の支給がされる場合もあります。

 

一方タイでは、会社としては、90日間の出産休暇の付与と当該期間中のうち45日分の給与を保証する必要があります。実質的には当該期間の半分の給与保障をすることになります。また、社会保険(SSF:Social Security Fund)からも以下の一時金、保証金等があります。

 

・出産一時金

13,000バーツ/回

 

・45日間の保証金

月給15,000バーツを上限として、月給の50%の45日相当額

※タイの社会保険は保険料の計算をする際の月給の上限が15,000バーツのため、給付の際の上限も15,000バーツで計算します。

※上限の15,000バーツで計算すると、15,000バーツ×50%×1.5ヵ月(45日)=11,250バーツになります。

※出産一時金と45日間の保証金は、出産前15カ月間に5カ月以上社会保険に加入している

必要があります。

 

・子供手当

子供1人当たり月400バーツ

※子供が6歳になるまで受給出来ます。

※上限3人になります。

※出産の36カ月前に12ヶ月以上社会保険に加入している必要があります。

 

会社として与えるべき休暇や給与保障と社会保険からの給付を把握しておくことで、これから出産する社員の方の処遇を決めることができると思いますので、この機会にぜひご確認ください。なお、タイには育児・介護休業制度は法律では定められていませんので、会社ごとに決定することになりますが、制度が整っているケースはまだまだ少ないように思います。

 

記事の内容が貴社の実態に合わせてどのように取り扱われるかが不明な場合など、お困りのことがございましたらお気軽に下記メールアドレスまでお問合せ下さい。

info@bm-ac.com

http://businessmanagementasia.com/jp/home

 

BM Accounting Co., Ltd.

BM Legal Co., Ltd.

President

米国公認会計士(inactive)

社会保険労務士

長澤 直毅

 

※本記事に記載の内容は、作成時点で得られる法律、実務上の情報をもとに作成しておりますが、本記事の閲覧や情報収集については、情報が利用者ご自身の状況に適合するものか否か、ご自身の責任において行なっていただきますようお願いいたします。 本記事に関して発生トラブル、およびそれが原因で発生した損失や損害について、BM Accounting Co., Ltd,/BM Legal Co., Ltd.及び執筆者個人.は一切の責任を負いかねます。また、本記事は一部で外部サイトへのリンクを含んでいますが、リンクする第三者のサイトの個人情報保護の取り扱いや、そのサイトの内容に関して一切責任を負いませんのであらかじめご了承ください。

Back to List